mamma-onakasuita!

ゆるっと子育て。しっかりごはん。セキララに綴る夫婦の日々

遠足のお弁当に求められるもの

f:id:mamma-onakasuita:20151007224830j:plain




あーさんのために、何処ぞで見かけたぺんぎんおにぎり、真似してみました、かーさんです。


あ!と指さし、グシャッと握って原型ない感じでもしゃもしゃと食べました。


あ、ありがとう。これがかーさんの、今できる最上級キャラクターです。デコ弁ブログのママとか尊敬します。


みなさんすごすぎですよね。お弁当といえば、保育園に勤務してた頃(保育士ではないです)遠足での園児のお弁当みるの大好きでした。


手の込んだキャラ弁、色とりどりな豪華弁当、洋風サンドイッチ弁当、中には家が居酒屋で帆立の貝柱がドーンと入った弁当もありました。


そして、私の考察から、保育園の遠足で求められるお弁当とは...


子供が食べやすい!これに尽きるかと思ってます。(もしくは、保育士が食べさせやすい)


お弁当箱の大きさ、ご飯の量、好みの食材、食べやすい形状がその子の成長にあってるお弁当(=賢母&賢父弁当)が保育園の遠足でベストなお弁当と考えます。


まずは、お弁当箱の大きさ。これが全てを制すとも言えます。どでかい包みを持ってくる園児がいて、中身はほぼご飯でできたキャラクター!ワォ!だんだん箸が止まり...保育士さんは「頑張ってつくってくれたお弁当だから、もうちょっと食べようか〜」と促しますが、みんながおやつ交換はじめてる中で、ギブアップ。一回りお弁当箱が小ければキャラ弁も作りやすかったと思われます。


お弁当箱は小さめがいいと思います。


つぎに、ご飯の量。上記したようにキャラを全てご飯で作る際は、まず、ご飯をお茶碗などによそって、いつも子供が食べきれる量でつくりましょう。

賢母(賢父)弁当は、おにぎり派が多かったと記憶してます。包むだけでキャラ弁になるフィルムも売ってますし、ラップにシールを貼ったり顔を描いたりするだけで、子供は喜びます。忙しい中、キャラ弁頑張らなくても、ちょっとした愛で子供は笑顔で、見てみて〜♪と周りに自慢して満足できますよ。


バンダイ  アンパンマン おにぎりラップ 15枚入 (5柄×3枚) 2058384


それから、好みの食材。

ハンバーグや、卵焼きの定番おかずはもちろん、グラタンとかも多かった気がします。(冷食でもいいんです)でも、賢母弁当と言うには、野菜や彩りのバランスも気になるところです。

緑は、ブロッコリー、アスパラ、枝豆だと子供も食べやすいし調理も簡単かと思います。

赤黄色は、花型の人参、ミニトマト(好きな子に限る)、とうもろこし

あとは、黒があるとしまります!のり、ひじき、黒胡麻の魔法を借りましょう。


そして、好みの食材も、形状が大切です。

2歳未満だと、手づかみできて一口でパクパクいけるサイズがいいです。彩りとしてとうもろこしを入れたいとして、バターコーンだと粒を上手く掴めず散らかるんですよね...お好み焼きか、卵焼きに混ぜたら子供が食べやすいと思います。(保育士さんは食べさせやすいです!)



ふだんから、子供とお弁当もって出かけてるんだろうな〜というお家のお弁当はすぐにわかります。とにかく、適量!


保育園に通わせていると、お弁当持参する機会って遠足、運動会と年に4〜5回でしょうか。


賢母(賢父)弁当で、子供が笑顔でごちそうさまできるために、参考になれば幸いです。



かーさんは、誰かがつくってくれるならこういう弁当食べたい。

サルビア給食室のおいしいおべんとう手帖 (主婦と生活生活シリーズ)