mamma-onakasuita!

ゆるっと子育て。しっかりごはん。セキララに綴る夫婦の日々

歯医者と、カレーライスデビュー:1才5ヶ月

親知らずを抜くか抜かぬかで、迷ってるかーさんです。こんにちわ。


久々に歯医者さんにいってきました。あーさんはお腹の上に乗っかって治療をうけました。一歳からのかっぱえびせん(こういう時のスペシャルお気に入りお菓子)を与えて、さぁいざ椅子を倒しますよーと口を開けたら、うわーーーんと突然のギャン泣き!
バイバイ!と言いながら泣き続けました。
その姿が『かーさんに何スンダーー!』という感じで健気で、とにかくかわいくて胸きゅんでしま。歯医者通いの度にこれが見れるかと思うと、ちょっと楽しみです。

親知らず抜く時は、さすがに子供ちゃん預けてきてねーとのこと。ですよね。

泣きに泣いたあーさんに、感謝の気持ちとして、子育て広場に寄って遊んで帰りました。そこで、水を得た魚のように動くあーさん。例のスロープおもちゃをエンドレスしたり、おままごとゾーンの急須を奪い合ったりあっという間に5時になって、おもちゃから引っぺがして帰りました。

さぁご飯どうしよう。

このセリフ。デジャブというべきか、日常茶飯事と言うべきか...とにかく自分だけなら、白米なんて炊かなくたって、クラッカーあるからそれでいーや!とか出来るのですが

あーさんがいるとそうもいかないのです。

ということで、残ってたスープにカレー粉、小麦粉とバターで作ったルーをぶち込んで、ついでに、冷蔵庫に残ってたカボチャの煮物も入れて

はい!カレーの出来上がり!f:id:mamma-onakasuita:20160121235857j:plain

って、これあーさんの、カレーライスデビューじゃん!

みなさんいつからカレーライスって食べさせるもんなんでしょ

離乳食の始めの頃は、ひとさじづつひよこクラブの付録本みながら、気を使ってたのに、今やこんなかんじです。

明日はカレーうどんにでもしようかな。




ダンボール工作。

全国的に雪ですね。九州もなかなかの寒さで着込んでます。タイツ、肌着、セーター、ダウン、あっ全部UNIQLOだ。かーさんです。こんにちわ。


子育て広場に行くと、スロープおもちゃは幅広い年齢層の子供が狙っていて、よく取ったり取られたりという攻防が繰り広げられてます。

Beck/ベック社 トレインカースロープ

もれなく、あーさんもこのおもちゃの虜です。必ずこれで遊んで、飽きたら他に行きますが、誰かが遊んでる音がすると釣られてよっていきます。

毎度お気に入りなので、買おうかなーと思ったこともあったのですが、良いものはもちろん高いし、場所もとるよなーと思ったので

ダンボールで作ってみることにしました。

最後に広幅のマステで貼るつもりだったんですけど、100均で良いのが無かったのでなんとも粗末な仕上がりです。Amazonで購入したオムツのダンボールなので、制作費0円!

f:id:mamma-onakasuita:20160119180354j:plain


部屋に置いてある姿はなんともみすぼらしく、あれ?資源収集出し忘れた?って気分になりますが、

ちゃんとコロコロ転がるし、あーさんが気に入って遊んでくれてるのでよしとしましょう。

転がってるのは、ガチャガチャのカプセルです。他のおもちゃも持ってきて転がるか色々と試して遊んでます。真剣でかーさんがトイレに行ったのも気づかないほど!!よかったよかった。

と思ったのもつかの間、2日ほどで興味が薄れ、いつも通りトイレにもついてきますし、かーさんが転がしてみせても釣れなくなってきました。あらら?

あまりにダンボールスロープが粗末な写真なので、奇跡的に写真を撮るのを許してくれたあーさんのご飯も載せます。(いつもはやくたべさせてーーーと吠えるので写真撮る暇なし)

エビドリア(豆乳スープの残りに海老いれて米粉でとろみをつけたの+すりおろし人参ご飯)、ワカメ味噌汁、マカロニとブロッコリーの胡麻和え

f:id:mamma-onakasuita:20160119180123j:plain


ドリアが相当気に入ったらしく、もっともっとと茶碗をあげてアピールしてくれました。

ありがとうあーさん。




1歳児。お家で英語。

この時期毎年チョコホリックのかーさんです。こんにちわ。


ゆるーく子育てをしようと思ってますが、語学だけはちょっと頑張ろうと思ってます。


なので、あーさん(1歳5カ月)には生後間もなくから英語での話しかけを続けています。

 

あーさんには、英語を勉強として捉えるのではなく、言語として自然と身につけてほしいです。

 

ただし、どんなに頑張っても、サバイバルイングリッシュレベルのかーさんが、あーさんをバイリンガル同等に育てるのは無理なので

 

英語に親しめるように。を目標としてます。

 

さて、あーさんが理解している英語は

 

◆How old are you?と聴くと、1と指を差す

 

◆Put it on the table please.と言うと、お皿を机に乗せてくれる。

 

◆turn it off で電気を消す

 

◆head、mouth ,toothなど言うと体の部位を触れる

 

◆good!!など褒めると喜ぶ

 

◆three,two,oneはサンニイイチと連動していることをわかっている。

 

◆cat ,dog,cowなど言うと、鳴き声を真似する(頻度は少ない)

 

などです。

 

理解させる方法は、

 

英語で指示をする、行動をしながら再度英語で指示をする。褒める。の繰り返しです。

 

ヘッド!と言って、頭を触る。ヘッドと言いながら頭を触るところを見せる。をとにかく繰り返す。出来たらwow!!good!!

 

電気消して〜turn it off please.と言って電気のスイッチを押させる。出来なくても、親が消してthank you!

 

カウントするときは、日本語でも、英語でもする。たとえばお風呂とか。

 

本に出てきた動物は、英語でも言う。

 

ポイントはとにかく繰り返すことと、褒めることかと思います。褒めるときは英語です。super!、you got it!、mommy is really happy !とか。外国人になりきって、ウザいぐらい褒めます。

 

日本語がちゃんと話せないのに、英語を早く教えなくても...と言う人がいますが、

 

違う違う!日本語と同じように、並行して他の言語を教えてあげてるんですよ〜!子供ってすんごいんですよ〜と教えてあげたいです。


だって、日本語で「頭」と教えるときに、「あたま」と言いながら、頭を触って教えるように、ここはヘッドとも言うのよ〜と教えたらちゃんと覚えます。

 

生活の中で、英語を使うと、子供ってサクッと覚えるぞ!と楽しくやってます。


まだ、あーさんの口から英語が出たことはありませんが、出たらガッツポーズしてしまうかもしれません。

 

さぁ、親は勉強!TOEIC受験します。脱サバイバルイングリッシュ!


あーさんと共に頑張ります。

あとはゆるーくゆるーく。さぁ炊飯器しかけて寝よう。

 

 

この本よんでみようかな。


子どもをバイリンガルに育てる方法

 

 

 

 

ハイパーになる瞬間

やっべぇぞ!と言うとあーさんが爆笑するので、つい公共の場でも言ってしまうかーさんです。お前がやっべぇぞ。こんにちわ。


久々の晴天で、窓際があたたかくお天気でこんなにも気持ちが明るくなるんだなーと思った土曜日でした。


それ以上に私を、明るく、ハイパーにしたもの。それは。


これ。


f:id:mamma-onakasuita:20160116222718j:plain


帆布でトートバッグつくりました。


そろそろ保育園グッズを揃えなきゃなーという中で、


通園用バッグ

ハンドメイドするか

とりあえずキルティング生地買うか

いや、まてよ、帆布バッグいいな

1メートル300円!安!

帆布ください

作り方をググる

とりあえずミニトートつくるか

はいこれ↓↓

f:id:mamma-onakasuita:20160116223420j:plain


産んだ!っていう感じのハイパーな気持ちに、久々になりました。


しかし、産むまで7時間かかりました。(2日に分けて)


ググった結果は、4時間ほどで完成!などと書かれていましたが、かーさんの手にかかれば約2倍!


まず、道具が乏しい。なぜか45センチの定規が見つからず、20センチでチマチマ線を引く。その、線を引くのも鉛筆削りがなくて、カッターで削った色鉛筆で。裁ちばさみも切れなくて、事務用のハサミで帆布を切って。


そして、致命的に、知識が乏しい。


それが、結果として


何度か縫い直し、しかも思ってたより、だいぶ細身のトートバッグになりました。あはは。


横幅のマチのぶん入れ忘れたのに気づいたのは、最後の工程に手をつけるときでしたよ。


でもね。出来上がったこの子がかわいくて仕方ないです。お店に並んでたら絶対買わないガタガタ糸目のバッグ、あーさんのものは何ひとつ入らないちびっこバッグ。


だけど、産みの苦しみを乗り越えたから、かわいくてかわいくて!


見るとにやけます。そして気持ちがハイパーになります。


産みの苦しみ、わからない男性よ!トートバッグを作りたまえ!ハイパーになりたい女性よトートバッグを作りたまえ!


は嘘だけど。


帆布でのバッグ作りは、ちゃんと道具があれば4時間ほどで完成し、かつかなりの達成感が得られます!


この本読みたい。


家庭用ミシンで作る帆布のバッグ 型紙なし! 丈夫でシンプル

家庭用ミシンで作れる! 帆布のバッグとこもの (レディブティックシリーズno.3838)

TANDEYの手作り帆布バッグ―神戸のカバンブランドが提案する家庭用ミシンで作る基本23アイテム


一歳児の靴ってどれがいいの?

育児日記を見返して、感慨深さに浸るよりも自分の字の汚さに落胆したかーさんです。こんにちは。


みなさん子供の靴って何を基準に選んでるんでしょう。


サイズ、デザイン、安定性、価格、耐久性、のバランスとれたやつってどれよ?


と、イオンでキッズシューズのコーナーを物色しようと行ってみたら


先に爆買い中国人に荒らされ、ぐっちゃぐちゃになってました。


残念。


とりあえず、何足か見繕って履かせてサイズ感を確認したところ、元サイズより0.5センチUPの、13.5センチで大丈夫そうだったので、


結局Amazonで買いました。



[ニューバランス] new balance FS620 NVI (NAVY/14)


ニューバランス。色はグレーを購入しました。


正直言うと、見た目重視しちゃいました。


ほんとうは、ちゃんとシューフィッターさんに診てもらって足の成長を妨げないものを履かせたいのですが


いかんせん都会とは言えない地方都市でして、そうそうベビーを見てくれそうなシューフィッターさんがいないんですよね。デパートならいるのかな。あと値段的な部分でもハードル高し。



さて、ベビーシューズって色使いが不思議なのばっかりでないですか???


IFMEは三色とかで、派手すぎました。


あと、ピジョンとかの国内メーカーも、水色!orピンク!とか。ヒビッド過ぎる赤or青とか。


何を隠そう、先日まで頂き物のこれを履かせてたので....ピジョン 育ち応援シューズ.2 よちよちあんよ ホワイトレッド 12.5cm


玄関先で、靴を履かせて


今日のあーさんの色使いものすごいな。と思ったことが何度あったことか。


黒、紺、グレーも販売してください!


ただでさえ、無地のお洋服探しってこんなに大変なのー?!とおもうドット、ボーダー、謎のキャラ、ロゴオンパレードな、ベビー服売り場。(UNIQLO、無印さまさま)


柄オン柄しか選択肢ないんかーー!?西松屋の中心で叫びたい(さけばないけど)


靴は、すぐサイズアウトもするし、お下がりもできないし、たくさん買ってあげるつもりないので地味にいきたいです。


派手な方が間違わないのでいい!というレビューを何処かで見かけましたが、果たして本当なのでしょうか?誰か教えてください。





手を合わせてマンマーン。

f:id:mamma-onakasuita:20160106224843j:plain


スーパーの棚がお正月仕様から、七草仕様になりましたね。節分豆も並んでて自分の外側を時間が流れてるわーと感じたかーさんです。こんにちわ。


みなさんは初詣いかれましたか


元日に、姉夫婦とあーさんを連れて初詣へ行きました。


マンマーンと言って手を合わせ頭を下げる信仰心の厚いあーさん。


たぶん、実家の仏壇でみんなが手を合わせるのを見てその動作を覚えたんだと思います。


1歳の子供が一丁前にマンマーン!と手を合わせる姿はなんとも言えない可愛さがあり、周りの大人達がアラまぁー!ととろけてくれます。(親バカメガネ着用)



あーさんは


仏壇、神社仏閣、墓、慰霊塔にも自ずと手を合わせます。


見つけると誰よりも先にマンマーンとします。


テレビにうつった日光東照宮の門?にもマンマーンと言っていました。


さらに、門松を立てた近所の家にも。


驚くとともに、教えたわけじゃないのにマンマーンする基準って何?と不思議になります。


今のところ考察するに、マンマーンするのは


-過去に親がマンマーンとした神社仏閣である


-線対称に置いてある物である


-花が備えてある


なのですが、


小学校の門柱の線対称感には反応なし


記念碑はスルーする


のが、謎!!!




実家の母に、なんか見えてるんじゃない?と言われて


その説が最有力になりました。













2016年あけましたね。

息子とふたり公園はじめ。あったかくて正月らしさゼロな九州地方です。こんにちわ。


f:id:mamma-onakasuita:20160105003404j:plain



お正月はなんと!義理父母が来れないということで、なんとも背筋の伸びない、だらりーんとしたものになりました。


家族水入らず。


っつても家庭内別居なので、それぞれに年を越し、それぞれに年が明けたって感じですが。


色々と腹立つわー!





もう。


わたし。


決めました。





いや?決めたい。びしっと。





別居しよう。








そして、離婚しよう。


まだ覚悟はないけれど。


これからちょっとづつその日にむけて備えていくつもりです。


育児ブログからの、離婚ブログになる予感。


今年もよろしくお願いします。