mamma-onakasuita!

ゆるっと子育て。しっかりごはん。セキララに綴る夫婦の日々

不妊治療デビュー②卵管造影検査

九州にもやっと過ごしやすい秋がやってきました。秋大好きかーさんです、こんにちは。

 

さて自己タイミングでの妊活を経て、先日不妊治療デビューをしました。

mamma-onakasuita.hatenablog.com

 1回目は、問診と血液検査、内診を。

そして2回目の通院は、卵管造影検査をしました。

卵管造影検査は生理から排卵前に行うそうです。クラミジアなどの性感染症が陰性かどうかも事前に確認します。

かーさんが受診したのは、生理開始から10日目。

記入した同意書を持参しました。配偶者の署名もあった方が望ましいけれど、ご主人に話しにくいならご自身の分だけでもいいとのことで、自分が署名した同意書を提出しました。

 

問診してから、内診台へ。卵管までカテーテルを入れていきます。

この時点で「あれ?私今日どういう流れで卵管造影検査するのか聞いてないや!」おバカだわ!となりましたが今更聞けず流れに身を任せます。

 

カテーテルが中まで入ったら、ノーパンのままレントゲン室まで歩いていきます。

そして、レントゲンの台に仰向けになり軽く膝を立て、医師が造影剤をカテーテルへ流し込んで行きます。「少し痛みを感じます。痛いときは仰ってください。」

 

との医師の言葉の通り、徐々に痛みを感じます。鈍痛の生理痛のような感覚がぐーっと強くなり、陣痛の始まりのよう。

 

カテーテルを通って子宮から卵管へ造影剤が入っていく様が画面に白く映し出されます。

「右側通ってます、左が‥‥」

 

そう言いながら医師はさらに造影剤を入れていきました。「左…お!左も通ってますね!両方卵管通ってましたよ。」

 

と言って、カテーテルを抜きました。そしてタンポンをグッと押し入れて終わりました。タンポン入れるのが一番痛かったかも…。

 

何はともあれ、両方の卵管が正常に通っていることが分かったので、卵管造影検査受けて良かったです。

 

その後再問診。卵管造影をした後は、卵管が通りやすく妊娠しやすいとのこと。感染症防止のため2日間分抗生剤が処方されました。

 

今月タイミングちゃんと取れたら妊娠したりして!とちょっとわくわく。

 

でもその後、鈍痛が続き気分は落ち込みました。3日間ぐらい鈍い痛みは続きました。

妊活をしている人が必ずと言っていいほど通る卵管造影検査、みんなこういうい痛みや、内診台にあがる恥ずかしさを乗り越えているかと思うと…みんなみんなにエールを。

 

卵管造影検査を受けた2日後の午前中に、造影剤がちゃんと散れているか再度レントゲンを撮りに行きました。その時にまさかのことでまた涙。

 

不妊治療デビュー③へ続きます。

 

▽図書館で借りて読んでみました。夫に読んでほしい。

 

 

やさしく正しい 妊活大事典

道すがら香る、金木犀の香りが大好きなかーさんです。こんにちは。

 

突然ですが、不妊治療デビューしました!

 

二人目の子供が欲しいと思ってから2年、夫とのセックスレスを緩やかに解消して1年、依然妊娠しません!

 

かーさん32歳。不妊の原因は何だろう…とりあえず一人で不妊外来行ってみようかな…。そう思い、新しく出来たの不妊治療外来のある病院を見つけWeb予約もスムーズだったので、不妊治療デビューを決めました。

 

病院に行けそうな日は生理中。内診するのかな…。と不安な中でのデビューでした。

 

まずは、看護師さんとの問診。保険診療で出来ること、自費診療でしてほしいこと、どのように治療を進めたいかなどを話しました。

「ご主人は何っておっしゃってますか?」との質問に答えながら涙が出てきました。

セックスレスをやっと乗り越え、それでも月に一度程度しかタイミングを持てないことが悲しくて「夫も子供は欲しいと言ってくれてますが、治療にはあまり積極的ではないようで…」

 

看護師さんも涙から察したのか、「大丈夫ですよまずは出来ることから検査してみましょう」と言ってくれました。

 

産婦人科医の先生は男性でしたが、話しやすくて看護師さんと同じようにまずは出来ることからやっていきましょうという感じなので安心しました。

 

尿検査、血液検査、そしてドキドキの内診。生理3日目の内診は、あまり気が進まなかったのですが

「次は左卵巣の卵子がいい感じで育っていますね」「内膜なども問題なさそうですね。」

と言われ安心したので内診を受けて良かったです。

 

「次は自費にはなりますが、生理開始から10日後あたりにで卵管造影検査を受けてみませんか?」と言われ、ちょうど生理10日目にあたる日が、半日休みだったので卵管がちゃんと通っているかがわかる、卵管造影検査を受けることにしました。

 

出来ることはやってみる。

 

次は卵管造影検査を書きます。

 

排卵の予測にはこれを。

【第1類医薬品】クリアブルー 排卵日予測テスト 7回分

かーさん

 

 

 

 

 

アウトプットって大事だよねっていうお告げがあったので、久しぶりにブログを書いてますかーさんです。こんにちは。

 

息子あーさんは、5歳になり、子育ても大分楽になってきました。息子といるのが、本当に楽しいです。

 

「私がいなくても大丈夫」「彼の命は彼のもの、簡単には死なない」っていうのが、そう思える大きな要因だと思います。

 

新生児を抱いているころは「死んでしまうんじゃないか」という不安が付きまとっていました。二時間おきにする授乳を忘れて私が深い眠りについたら「死んでしまうんじゃないか」抱き方を間違えたら、落としてしまったら「死んでしまうんじゃないか」

常に不安が勝っていて、かわいいと思えなかった、楽しさはなかったので、あの頃の私に、いつか楽しい育児が出来るようになるよって言ってあげたいです。

 

二人目が欲しい我が家(特に私が)ですが、未だ妊娠に至りません。

産後五年も経つと初期の育児のことは忘れてしまっていて、自分の時間も持てるようになってきているので、今更がっぷりと新生児に向き合えるのか…。ひとりっこでもいいんじゃない?という気持ちもあります。

 

でも、やっぱり妊娠には卵子の年齢というリミットがあるので、授かれる今はやるべきことはやって授かりたいとも思っています。

 

以前の記事には出てますが、夫とは産後クライシスして、家庭内別居からの単身赴任、セックスレス、からの、二人目が欲しいと言えるまで関係修復してきました。

 

夫とは月に一度程度ではありますが、基礎体温やアプリでのタイミングで妊活しています。

 

先月はとうとう、産婦人科不妊治療外来の扉を開きました。

 

それはまた別記事で。

 

アウトプットって大事!この気持ちが続いてブログが続きますように・・・。

 

かーさん

 

育児休暇から職場復帰するあなたへ。

サクラサク。ついつい写真撮っちゃうかーさんですこんにちわ。


f:id:mamma-onakasuita:20190330213045j:plain


保活を乗り越え、この春に保育園入園、そして職場復帰するみなさん


おめでとうございます。


これが育児休暇、最後の週末かぁ〜とお思いのことでしょう。


あったなぁ〜そんな時が。


そしてその時のかーさんったら、一歳半の元気過ぎる息子あーさんとの生活に飽きてきたといいますか


今日はどこへいこう....どうやって体力消耗させてお昼寝へ導こう...と疲れていたので


保育園預けられるなんて「やった」と思っていたのです。


明日から職場復帰という日、ある育児イベントに行きました。その時に話したベテラン保育士さんに、明日から職場復帰なんですよ〜なんてヘラヘラ話すかーさん。すると保育士さんが真剣な顔で


「明日の朝、子供さんと離れる時は、くれぐれも泣かないでくださいね」


と言われました。


へ?泣く?私が?


そんなわけないない!やっと働けるんだ、あーさんのママとしてではなく。〇〇さんと呼ばれ、毎月お給料をもらうんだ!息子は保育士さんたちと楽しく遊ぶんだ!


ぐらいに思ってたので、泣かないですよ〜と軽く返したのです。


でも、さらに、その保育士さんは言う


「泣くなら車の中で。子供の前で涙を見せたらだめよ!」


ーーーーー

翌朝。前日のうちに朝食の仕込みまで準備は万端。


家を出るべき時間の20分前には完璧に準備完了し


家を出た。


「あーさん、今日から保育園だね、先生といっぱい遊んでおいでね」なんて話しかけながら保育園へ向かった。


保育園へ着くと、「今日は何して遊ぶの?」と言いたげに楽しそうにするあーさん。


いざ、教室へ入ると手を差し伸べてくる先生たち。「さぁ、あーくんおいで!いっぱいオモチャあるよ」


一瞬で

ぎゅっと身体を硬くして、しがみつくあーさん。「遊びにきたんじゃない!」と


気づいた瞬間「ギャーーーーー」と泣きはじめた。


そして、私も突然泣きそうになった。


必死な息子を見たら、もう胸が張り裂けそうだった。


でも泣かない。泣いたらいけない。


昨日出会った保育士さんはこうも言った。


「ママが泣いたら、僕ってかわいそうなんだ、ママが泣いちゃうなら悲しいことなんだって思っちゃうから」


だから私は泣かない。


しがみつくあーさんを、2人がかりで先生が抱きかかえ引き離した。


かーさんは必死で笑顔をつくり


「よろしくお願いします」といって


足早に教室を出た。涙は目から今にも溢れそうだった。


車に乗り、ハンドルを握るや否や、わーっと涙が出た。


職場復帰への不安も、あーさんの必死な姿も全部全部涙の理由だった。


職場復帰するあなたがこれを読んでいるならば、


初日泣かないように、今から少しだけ気を引き締めて欲しい。


声をかけるなら

「ママは保育士の先生は、君のことを守ってくれるって知ってるの。だから安心して預けられるんだ。」


行きたくないよ〜と泣く子には


「うんうん、行きたくないんだね。行きたくないね」と共感してあげていい。


でも、母は泣いたらいけない。


「いってくるね、お迎えは〇時だよ」と子供と約束して


その時間の約束は必ず守って欲しい。


そんな偉そうなことを言ってはいるが、あーさんは、2年間は通園時いつも泣き面だった。


通園4年目に入ろうとしているこの頃、やっと笑顔でいってきまーすと言い、時には全く振り返らずに教室へ入っていく。


やっと慣れたのだ。事あるごとに「保育園の先生たちのことは君を守ってくれること」「あーさんが保育園で待っててくれるからお仕事を頑張れる事」を言い聞かせてきた。


「ママ!仕事頑張ってね!」といってくれたとき私はまた泣きそうになった。今度は喜びの涙だ。


共に頑張ろう。


さぁ、新しい春だ。







2人目の子供がほしい

熱いあつーい温泉に入ってリフレッシュしたかーさんです。こんにちわ。

 

現在息子4歳。あと半年で5歳になる。

 

2人目の子供が欲しいなと思い始めてから、3年近く経つ。

 

そのうちの2年は夫との産後クライシス、セックスレス、単身赴任もあり、物理的に妊娠は不可能だった。

 

2人目が欲しい。ということは、一度夫に伝えたけれどなかなか、ことに至らない日々が続いた。


排卵日周辺は、ホルモンのおかげか、肌も潤い、人に会いたくなる、明るい色の服を選びがち、なんとなく気分が上がるもんだ(私調べ)。が、2人目がほしくてでもセックスレスだと、排卵日近づくと悲しくなる。


「(たぶん)排卵日なのに、きっと今日もセックスできないな」「このまま歳とるのかな」

と....。


夫は、どちらかというと神経質で、清潔好き。たとえば、自分の体臭がしていないかを気にしたり、子供の足音が下の階に響いていないかを気にしたりする。

(それが、いいところでもあると思う。)


だから、セックスも条件が揃わないとできないと推測する。


男性の身体についてはよくわからないけど、彼は朝がいいらしい。しかも仕事が休みで、疲れていない時、そして、[子供がいない]が1番大きな条件だと思う。


たとえ部屋を変えても、「もし子供が起きてきたら」と思うと出来ないらしい。


女子か?!夫と妻が逆じゃない??と突っ込みたくなる。


母親は気を張っているので、子供がいる空間では女になれない。はある。


うちは夫がそれなのだ。


なので、条件をそろえ、かつ排卵日を狙うのはかなり難しい。


しかし、ここ三カ月は排卵日あたりに、セックスした。いずれも私から誘ったから、排卵日あたりにもってこれた。

 

しかも、一度は子供の寝ている部屋でもした。


我が家では本当にすごいことで、もうセックスレス解消したと言ってもいいと思う。


2人目妊娠にはまだ至らないけれど、かーさんは今、今までの夫婦関係で1番幸せだと思っている。



解消した理由として考えられるのは、


夫も、あーさんの子育てが楽になってきた実感があり、2人目が欲しいなとやっと思ってきた 。


夫が筋トレに目覚めて、自分に自信がついたこと。


の二つが挙げられる。


特に二つ目の、筋トレで自分に自信がついたは大きいと思う。


産後クライシスの頃なら夫が筋トレをしてビルドアップしても「いいよね、自分はそうやって筋トレする自分の時間が持てて」なんて言ったに違いない。


今は違う。「すごい!」とたくさん褒めた。時にはめんどくさいと思いながらも、絞り出して褒めた。


筋トレを続けて結果を出す、夫は本当にすごい。


そうやって夫自身が、自信をもって、私の子供が欲しいということに答えてくれる。


本当に幸せだ。


夫に拒否されたり、夫が誘ってくれなくてなやんでいる人の少しの希望になってほしくて、赤裸々に書いてみた。


私がしたのは、夫を男として褒めること。


そして、自分から誘うことを恥ずかしいと思わない。だった。


2人目が欲しい。その気持ちは、実は以前ほど強くはない。 


きっと、2人が欲しいという影には、夫に触れたい、セックスしたいという気持ちが隠れていて、今はそれがある程度満たされているからだと思う。


卵子の加齢は避けられないので、妊娠にはリミットがあることは知った上で、今はこのセックスレス解消した幸せを感じたい。

出産・育児ママのトリセツ 〜「子どもができて妻が別人になりました」というあなたへ

久しぶりに生活を文字にしてみる。

一年半以上放置していたブログを再開することにしましたかーさんです。こんにちわ。

 

改めて紹介すると、このブログは、

九州在住の31歳かーさんが、保育園児の息子(現在4歳)あーさんの成長や、出産・育児の過程で起こった産後クライシス、そこからの夫婦仲復活、旅行の記録、アイハーブでのお買い物、ふたりめ妊活、などを綴るブログです。

 

関係修復した夫との、今は懐かしい産後クライシスの様子

mamma-onakasuita.hatenablog.com

 

どうやって、産後クライシスした夫と関係を修復していったのかをこれから書いていきたい。

 

 今は四歳になった、あーさんの離乳食の記録。頑張ってたな。


mamma-onakasuita.hatenablog.com

 

最近の食事事情も書いていきたい。

 

夫が拒否するレスからのふたりめ妊活も。

mamma-onakasuita.hatenablog.com

 なんてことのない日々ですが、どうぞよろしくおねがいします。

 

 

義理の家族との関係性



ゴールデンウィーク終わりましたね。すでに日差しが強い初夏な陽気の九州よりかーさんです。こんにちは。



義理の父が、わが家に泊まってます!


食事の準備や洗濯物など....ため息が出ます


はっきりいいます!


嫌です!!!!!


決して義理の父が嫌いなわけではありません。


しかし、やはり夫の親は他人です。


泊まってもらう部屋の準備、布団のレンタル、お風呂掃除や、献立を考えて買い物をして....すでに疲れた。


到着してすぐに孫である、あーさんとフルパワーで遊んでいただいているので


感謝感謝なのですが。


出来ることならホテル泊か、実娘の家に泊まって欲しいよなー(本音。)


これまでは、嫁であるかーさんに遠慮して、実娘の家に泊まることが多かったのです。しかし今回はわが家へ。


「孫と遊びたい」このひとつの理由で、嫁に遠慮して、という気持ちが打破されたのです。


しかも、今週いっぱいいる感じ。(いつまでってはっきりしない、それを聞けなくてストレス)



義父がいると、わが家にいてもくつろげない。


ということで、せっかく平日の休みなのですが、仕事ですよーという風に子供を保育園へ連れて行き、スタバで本などを読んでいる次第です。



あと美容室へ行って、実家で昼寝しよう。



義理の家族への抵抗感。結婚して5年は経つのにいつまでも慣れません。


f:id:mamma-onakasuita:20170508095122j:plain

砂浜で、あーさんダイナミック砂遊び